05/13
2025
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
03/21
2013
3月21日午前1時までに頂いた通販メールには返信いたしました。
もし、返信がない? という方は、迷惑メールのほうに入っている可能性がありますのでご覧下さい。結構入っちゃうみたいです……。
pixivのしんたさんのオンリーレポにも私がいるー!
火曜日は休前日ということもあり、ももくめさんと月例オフ会。ももくめさんもツイで仰ってましたが、知り合って丁度一年。初めてお会いした初めてのDクラスタさん。いや、初めてナマでお会いしたネット上で知り合った方。これからもよろしくおねがいします!
おしゃんてぃカフェに行ったのですが、これが山の中(というかそれでも麓なのですが)で、私も初めて行く店でして、道中「これ着くのか本当に着くのか違うところ行くんじゃないの」と若干の不安を抱きつつの運転でございました。
店の場所を聞いた後輩(地元民)にさえ、「これ着くのかって思うような場所ですけど着きますからオレとヤフー地図を信じてください」と予め言われてまして。いやそれにしたって、この道かよって道。
助手席のももくめさんも「どこに連れてかれるんだろ……」と思っていたようですw
着いてみれば素敵な隠れ家風のお店で美味しくって大当たりでした^^
味も雰囲気もGOODでした。お給仕してくださったおじさまが、おじさまスキーにはたまらない感じでした。
次はインドカレーにしようかなあ。動物園行って、個人的にオススメなケーキ屋でお茶もいいかな。
送ればせながら拍手返信です。
皆様、有難う御座います!
>じぇし子様
こんばんは、拍手コメント有難う御座います!
通販分、在庫はまだございますので、ゆっくりで大丈夫です!
3月は何かとばたばたする時期ですよね……私もオンリー後は慌しいですorz
>あき様
こんばんは、こちらではお久し振りです。
三日間お世話になりました。あき様についていきましたからw レポを読み返すとあき様におんぶにだっこでっせ、ほんと。売り子も有難う御座いました! 今度は机の上のレイアウトとかちゃんとします……ほんと、4冊新刊とか、本の種類増やしすぎましたorz
お布団も温める仲になりましたねw
新刊感想有難う御座います! 松本さん、悪い男なのか颯爽イケメンなのか……と迷いつつ、いや、世の中のことは二面性だらけだとおもいながらの松宮・啓宮でした。おっさんラブな今回の各種新刊w
AVレビュー、何気に好きな方が結構いらして……わわ、あき様も! あれは個人的に欲しいものを書いているのですw
また遊んでやってください!
>ももくめ様
先日の月例オフ会はお世話になりました!
まだまだ徳島には穴場カフェが……! というか私、あの店職場から意外と近いのに全く知りませんでしたorz
チームあやこ、今回非常に歩きました。都会は歩きますね……!
東京下町と台湾を堪能致しました。またあの三日間に戻りたいなと思います。
拍手、コメント有難う御座います!
>水上様
こんばんは、水上様。コメント有難う御座います!
あの日の嬉しかったこと、忘れません。今思い出しても熱い一日でしたね。
新刊感想有難う御座います!
今回は合同誌含め兄受け多めだったのですが、涼介さんの持つ多様な面に気付いた機会でもありました。
これからもまたイベントに出られたらと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。ヤンマガも目が離せません。
>神足様
こんばんは、コメント有難う御座います!
ちんちん光速、いや拘束をなんとかしようとあがいたら余計大変なことになってしまって自分の頭が拘束された気分です。
文涼感想有難う御座います! そのうち文太さん赤玉出るんじゃないかと書いている自分がハラハラします。
セミナー、頑張ります!
03/18
2013
さてさて、文涼二つUPしました。
あめふりくまのこ、以前拍手に置いてあった分の改編です。今回の新刊文涼「生もの~ふたり~」にも収録の「冬枯」のシリーズです。
新刊に「あめふりくまのこはサイト収録ずみ」って書いてあったのにまだアップしてなかったですorz
毎回こういうことがあるのです。うう。
パラレルです、はい。
現実の薄皮一枚向こうのパラレル、というのは結構好きです。
実はLotusにはモデルがありまして、家の近所にそれはそれは見渡す限りの蓮根畑が広がっていまして、はい。
で。
文涼貞操帯「檻の中」2、UPしました。
もっと大変なことになってるよ。
まだまだ、痛い思いをしてもらいますごめんなさい涼介さん。
お父さんもサドだなー。お金ないって言いながらこういうものは買って、ホテルに入っちゃうんですねお父さん。うん。
そんなわけで、オンリー終了から一週間、とりあえず落ち着いてきたのでサイトのほうで色々やりたいです。
ピュアな黒いにょ拓海ちゃんとか、つじぎみとか、後、新刊で味を占めた京一さんと拓海君。
拍手有難う御座います! お返事は後日、改めまして。
03/15
2013
楽しい時間はあっという間に過ぎ、気付けば撤収時間に。
慌しく仕舞いをし、そそくさと会場を後に。ご挨拶もそこそこに……もう、テンパってましたね私……。ホテルが会場の本当に近くだったので、荷物を放り込んでちょっと休憩。去年の大阪オンリー主催のよーじろさんと合流。アフターはワタミで。私、瑛莉さん、あきさん、エリサさん、よーじろさん、みずさん&ももさん(二人で啓介&恭子コスでした!)、「17番地」のかゆこさん、「LCS」のれさん、というメンバーでした。
ご飯をわいわいやりながら、「笑ってはいけない池田和尚のお寺」とかで盛り上がりました。
・霊柩車の前部分は真っ赤なフェアレディ
・遺影はジュウシマツ和尚
・中身は凛ちゃん
・「奥山、アウトー」(声:涼介さん)
・豪君が引き出しを開けると凛ちゃんフィギュア
・直ドリして華麗に登場したハチロクから拓海君が降り立った瞬間、落とし穴に
・スクラッチは全て「小早川 タイキック」
とかそんな話でした。池田さんごめんなさい。このワタミに神足さんやクロスさんもいらしたと後で知ってハンカチを噛むBなのでした。
さて、アフターのアフター。あきさんエリサさんの部屋でまだまだ騒ぐ。あきさんのベッド占領しちゃってましたね。ちゃんと温めておきましたから、あきさん。出世できるかな。それはどんな秀吉だ。
なかなかに濃い話をすること数時間、気付けば朝方。そして月曜の朝、盛大に起きられない……。
3月11日(月)
最後の朝。ぐだぐだっとしたまま、荷物をホテルから発送。
途中の駅でよーじろさん、あきさんとお別れ。エリサさん、瑛莉さんと東京駅で遊びました。駅ナカっていうんですね。うひょ。これだけで一日遊べるよ!
昼食の天丼を食べて「……温かいご飯を食べるのは金曜の夜以来か……」とはっと気付く。旅行に行くと本当に白いご飯食べないですね……。家がコメ作っているくせに、こんなことでいいのかと。
エリサさんとお別れして空港へ。空港で瑛莉さんとお別れ。
ひ、一人じゃ。
空港で2時46分を迎えました。黙祷する皆様。私も、黙祷。あれから二年。
徳島に帰って、阿波弁バリバリの路線バスの運転手さんに「あー、もんてきたわー」としみじみ思うのでした。その日は帰るなりダウン。次の日はあまり使い物にならなかった(常に使い物にはなっていないのですが)私です。
送った荷物は火曜日に届きました。差し入れを大切に大切に食べています^^
各地のお土産に大好きなお菓子。今回、「文涼ストラップ」も頂きました! 青と白のストラップなんですよ!
いろんな人と出会えて、Dにハマって良かったなと改めて実感します。こんな拙いサイトに通ってくださって、本を手にとっていただけることは本当に幸せだと思います。皆様、重ね重ねありがとうございます。
参加させていただいた涼拓アンソロの分厚さと豪華さ! まだの皆様、是非!
暫くはイベント参加予定はないつもりです。
まったり、貞操帯涼介さんをどうにかしてやろうと考えています。5thDVDも途中だし。積読もひどいものですので片付けないと。
通販受付中ですのでよろしくお願いいたします^^
pixivで蟻さん(ありあなすいさん)が、今回のDオンリーのレポでBを描いてくださってる^^ ありがとうございます!
今回のものすごい余談。
・会場が四階で真ん中吹き抜けだったのですが、ガラス張りの部分を何もないと勘違いして落ちると思い込んだ目の悪い私、少なくとも3回は「うあああ!」とビビりました。うち1回は本気で落ちると思った(←落ちません)声だった、とあきさん。
・「全裸の涼介がね……踏切の前に立っているの……」という謎の夢を見たことを瑛莉さんに朝一で告げる。
腰に手を当てていたんですよ。
・ボディワイルドとセンキュッがなかった恨みがハンパない啓介クラスタと神奈川クラスタ。
・とっても変な小早川ペーパー。ほしい方は仰ってください、刷ったらあるのでw
というか誰かに原本渡しちゃったよ!
03/13
2013
当スペースにお越しくださった皆様、本当に有難う御座います! お声掛けや心のこもった差し入れ、本当に嬉しかったです……。サイトにお越しくださっている皆様やツイッターでのフォロワーの皆様とお会いできて感謝感激雨霰。興奮冷めやらぬのです……。
さて、オンリーが終わりましたので、通販のご案内を。オフライン情報のページを更新しました。送料改定、一部在庫に動き(残部僅少、売切れ)等ございますので、通販をご利用の方はご参考にして下さいませ。
では、オンリーレポートです。今回割りと長いです(笑)
ちょこっと修正。
3/8(金)
出発前日に閉店間際のダイソーで、AVレビュー2を180ページコピー。店員さんすみません。
家のプリンターは家族の目というものがあるので、USBに落してコンビニでPDFプリントをフル活用。ここ数日、ローソンに通いまくっていました。
この日もローソンとダイソーを往復。
で、結局製本は諦め、睡眠不足のままキャリーの隣で寝落ち。ペーパー書き上げられず。
3/9(土)
早朝からフル稼働するツイッターのTL。皆様続々と東京へ集結している模様。
空港へ送ってくれる家族の都合により、えらい早い時間にたたき起こされる。
待合所で朝食をもぐもぐしているとももくめさんと合流。おにぎりめっちゃ頬張っててすみません。相変わらずフェアリーです。どうやらグッズ製作で寝不足だったご様子。
飛行機にて一路東京へ、空港で速攻しんたさんと合流。おおう、すごい。
ももくめさん持参のアイルーの着ぐるみ(圧縮後なのにすごい嵩)に眠気も吹っ飛ぶ。3人で東京駅へ。ところで京急の東京駅行きの切符が徳島の空港で買えちゃうんですね、凄いなあ最近は。ももくめさんがしんたさんの分も切符を買っていたので、すぐに電車に乗れました。
東京駅でももくめさん、しんたさんとお別れ~。私はあきさん、エリサさんと合流。本日のホスト役・あやこさん宅へ。
あやこさん宅で、あやこさん、「空飛ぶパンダ」のウキエダさん、みずさんと対面。実は初対面なんですね……。
その後、「実写版頭文字D」の鑑賞会。これが大盛り上がり。いやー、一人で見るのより皆と見るほうが楽しいネ! 本日の名言⇒「夜の峠に男を漁りに行く」
実写版がなぜすきかというと文涼だから。はあっ。拓海役の俳優さんがこの時三十路だったと知って驚き。
お土産のお菓子を食べたりしていました。そうこうするうち、お出かけしていた瑛莉さんが帰宅、またしても初対面。しかし瑛莉さんとの初対面がトイレから出てきたところで瑛莉さんごめんなさい。
7人で、あやこさんの案内で東京下町巡り。
谷中銀座、上野公園、アメ横と巡り、最後はサラリーマンの聖地・新橋。
谷中銀座では酒屋さんの前のビールケースをひっくりかえした椅子に座って昼間っからビール(私はラムネ)を飲みあやこさんの買った揚げたてコロッケを一口もらい、豆腐屋で色々買い(冷奴スープとか買ってましたね)、商店街を堪能いたしまた。
谷中の愛玉子が本当に美味しかった! この店確かファンロード(懐かしい)で見た気がする……。
リアル「こち亀」の下町はとても楽しくてノスタルジックでパワフルで。これだけで東京に来た甲斐があったというものです。上野の桜は少しだけ咲いていました。アメ横では有名なチョコレートのたたき売りを見て、お土産を買いました。
この辺りは国語の便覧を片手に来るべきですね……有名な文豪の何々という場所だらけで。
夜は新橋の台湾料理のお店へ。ここがとても美味しくて……! カキのオムレツが予想外の味でハマりました。あやこさん、お忙しい中本当に有難う御座いました!
さてさて、定刻どおりにホテルにチェックイン。
小早川ペーパーを書き上げ、コンビニでコピー。AVレビューを半分うとうとしながら製本して、瑛莉さんはエリサさんのマッサージで夢の中へ。私はあきさんにマッサージ。……一日目終了。
3/10(日)
私のスマホのアラームの大音量で目を覚ます二人。実は初めてセットしたアラーム。
とめ方がわからなくてあばばばばばばば。
朝食後、ばっちりハリウッド特殊メイクで会場へ。(今回、かなりイメチェンをしましたてン…)
会場入り口を探して建物の周りをぐるぐるしていたら、ロクロさん、蟻さんと合流。無事会場へ。キヤさんイズミさんわたげさんと同じエレベーターに^^
はああ本当にイベントが始まるんだ……と、緊張がピークに。
スタッフさんたちがずらりと揃い、受付を済ませて……。さて、会場に入ると……ん? なにやら様子が……。
実は、会場搬入の荷物の遅配が起こっていたようです。予め、搬入する荷物の数を(申し込み時に)記入するのですが、どうやらその数を大幅に上回った模様。
瑛莉さんの荷物もその中に。手持ち無沙汰にしてらっしゃるサークルさんもちらほら。そうこうする内に荷物が届き、開場は30分延び、スタート。
はははははは始まった……!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後はもう夢のような時間でした。色んな方にお声掛けを頂き、差し入れを頂き、本を手に取っていただきました。また、私も欲しかった本をゲット!ゲット!ゲット!やったー!いっぱい買えた!
ご挨拶もさせていただきましたが、あばばばばば……噛みまくりの不審者でしたorz
当日いらしていた全てのフォロワーさんとお会いできず、自分の至らなさにorz
留守中にいらしてくださったという皆様、お会いできず申し訳ありません。
うちのサイトはイベント直前アナウンスとかお品書きのUPとか色々できていなかったのですが、予想以上に盛況で……!
完売した本もあり、在庫僅少となった本もありました。用意していた粗品もペーパーも早い段階でなくなりました。
因みに粗品は何だったかというと、サークルカットの入ったカード入りの絆創膏でした。
遅くなりましたが、主催者さま、スタッフさま、この場を借りてお礼申し上げます。素敵な時間を有難う御座いました!
(続く)
03/06
2013
サンプルを上げていくのとかペーパーとかやんないと!ほんとに! わたしのばかばか!
原稿ダウンヒルはひと段落です。今はといいますと、ちまちまAVレビュー(出すんかい)を整理しつつ荷物を整理している段階です。本日は会社帰りに美容室に行かないと、いい加減落ち武者です。同僚に「週末東京なおにまだ美容室行ってないの?」といわれて気付くこのボケっぷり。あわててコンビニでフリーペーパーをもらってきて店を探す準備の悪さ……。あっ週末バイト休みって店長覚えているかなあ。言ったよ、私は。
今回、夏くらいから、オンリーに荷物を送るためにと会社に届く段ボール箱からよさげなやつをチョイスしてあったのですが、年末の大掃除で全部捨てられてしまったこのカナシミといったら。およよ。本を送るからとカタログや伝票の入ってきた頑丈な箱を置いてあったのにっ。
昨日はお土産を買出しに行ったり、差し入れをつめたり在庫を確認していたらもう手がちぎれるかと。寝ている家族の頭下を在庫の入った(15キロ)段ボール箱を抜き足差し足忍び足で和室に運んで、中身を数えるこのドキドキさといったらないですよ。
ここ一週間ほど、睡眠がおかしなことになっているのでそろそろ普通にしないと……。
オンリー当日はどうやらあたたかいようなので安心です^^
今回の文涼短編集に、いままでの二冊からの続き物が二つあります。
が、未読でも読めるお話です。
AVレビューはちょっと神奈川多めです。
お返事です!
>朔様
こんばんは、拍手ありがとうございます! そうです京拓ですおっさんです。おっさんにする必要性があったのかというおっさんホモなのですが……緊張の、待望のイベント、せいいっぱい頑張ってまいります!
そして文涼もなにせ色々と書きました。ゲスい文涼(ゲスいのは涼介さんなのですが)とか、短編集も例の如くでございます。今回も、サイトではやらないことをやっている二人になっております。短編集はフリーダム★です。いつも不憫な拓海君が報われます……。
そして「檻の中」への感想有難う御座います^^
いったいどんな顔をしてお父さんはあれを買ったのか、自分で書いていてこの不思議★
着実にMっこになっている涼介さん、それが彼の本性なのかもです。新刊でもそうなんですがMですね……。さて、原稿一段楽したので続きをば。朔さまからのリクエストも頑張ります! ありがとうございました!
>じぇし子様
こんばんは! 拍手有難う御座います。その後如何でしょうか? 新刊なのですが、ええ、書き間違いじゃなくて、京拓ですよ京拓。京一さんと拓海君です。薄いですがおっさんです^^
楽しんでいただければと思い書きました! おっさん二人の成人向け図書となっております。40の京一さんはきっと渋い筈。
そんなこんなで、寝ます。おやすみですーーーーー。