日常やサイトのこと。
05/13
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
03/13
2013
3/10イニDオンリー『11000回転まできっちり回せ!』、終了しました! お疲れ様でした!
当スペースにお越しくださった皆様、本当に有難う御座います! お声掛けや心のこもった差し入れ、本当に嬉しかったです……。サイトにお越しくださっている皆様やツイッターでのフォロワーの皆様とお会いできて感謝感激雨霰。興奮冷めやらぬのです……。
さて、オンリーが終わりましたので、通販のご案内を。オフライン情報のページを更新しました。送料改定、一部在庫に動き(残部僅少、売切れ)等ございますので、通販をご利用の方はご参考にして下さいませ。
では、オンリーレポートです。今回割りと長いです(笑)
ちょこっと修正。
3/8(金)
出発前日に閉店間際のダイソーで、AVレビュー2を180ページコピー。店員さんすみません。
家のプリンターは家族の目というものがあるので、USBに落してコンビニでPDFプリントをフル活用。ここ数日、ローソンに通いまくっていました。
この日もローソンとダイソーを往復。
で、結局製本は諦め、睡眠不足のままキャリーの隣で寝落ち。ペーパー書き上げられず。
3/9(土)
早朝からフル稼働するツイッターのTL。皆様続々と東京へ集結している模様。
空港へ送ってくれる家族の都合により、えらい早い時間にたたき起こされる。
待合所で朝食をもぐもぐしているとももくめさんと合流。おにぎりめっちゃ頬張っててすみません。相変わらずフェアリーです。どうやらグッズ製作で寝不足だったご様子。
飛行機にて一路東京へ、空港で速攻しんたさんと合流。おおう、すごい。
ももくめさん持参のアイルーの着ぐるみ(圧縮後なのにすごい嵩)に眠気も吹っ飛ぶ。3人で東京駅へ。ところで京急の東京駅行きの切符が徳島の空港で買えちゃうんですね、凄いなあ最近は。ももくめさんがしんたさんの分も切符を買っていたので、すぐに電車に乗れました。
東京駅でももくめさん、しんたさんとお別れ~。私はあきさん、エリサさんと合流。本日のホスト役・あやこさん宅へ。
あやこさん宅で、あやこさん、「空飛ぶパンダ」のウキエダさん、みずさんと対面。実は初対面なんですね……。
その後、「実写版頭文字D」の鑑賞会。これが大盛り上がり。いやー、一人で見るのより皆と見るほうが楽しいネ! 本日の名言⇒「夜の峠に男を漁りに行く」
実写版がなぜすきかというと文涼だから。はあっ。拓海役の俳優さんがこの時三十路だったと知って驚き。
お土産のお菓子を食べたりしていました。そうこうするうち、お出かけしていた瑛莉さんが帰宅、またしても初対面。しかし瑛莉さんとの初対面がトイレから出てきたところで瑛莉さんごめんなさい。
7人で、あやこさんの案内で東京下町巡り。
谷中銀座、上野公園、アメ横と巡り、最後はサラリーマンの聖地・新橋。
谷中銀座では酒屋さんの前のビールケースをひっくりかえした椅子に座って昼間っからビール(私はラムネ)を飲みあやこさんの買った揚げたてコロッケを一口もらい、豆腐屋で色々買い(冷奴スープとか買ってましたね)、商店街を堪能いたしまた。
谷中の愛玉子が本当に美味しかった! この店確かファンロード(懐かしい)で見た気がする……。
リアル「こち亀」の下町はとても楽しくてノスタルジックでパワフルで。これだけで東京に来た甲斐があったというものです。上野の桜は少しだけ咲いていました。アメ横では有名なチョコレートのたたき売りを見て、お土産を買いました。
この辺りは国語の便覧を片手に来るべきですね……有名な文豪の何々という場所だらけで。
夜は新橋の台湾料理のお店へ。ここがとても美味しくて……! カキのオムレツが予想外の味でハマりました。あやこさん、お忙しい中本当に有難う御座いました!
さてさて、定刻どおりにホテルにチェックイン。
小早川ペーパーを書き上げ、コンビニでコピー。AVレビューを半分うとうとしながら製本して、瑛莉さんはエリサさんのマッサージで夢の中へ。私はあきさんにマッサージ。……一日目終了。
3/10(日)
私のスマホのアラームの大音量で目を覚ます二人。実は初めてセットしたアラーム。
とめ方がわからなくてあばばばばばばば。
朝食後、ばっちりハリウッド特殊メイクで会場へ。(今回、かなりイメチェンをしましたてン…)
会場入り口を探して建物の周りをぐるぐるしていたら、ロクロさん、蟻さんと合流。無事会場へ。キヤさんイズミさんわたげさんと同じエレベーターに^^
はああ本当にイベントが始まるんだ……と、緊張がピークに。
スタッフさんたちがずらりと揃い、受付を済ませて……。さて、会場に入ると……ん? なにやら様子が……。
実は、会場搬入の荷物の遅配が起こっていたようです。予め、搬入する荷物の数を(申し込み時に)記入するのですが、どうやらその数を大幅に上回った模様。
瑛莉さんの荷物もその中に。手持ち無沙汰にしてらっしゃるサークルさんもちらほら。そうこうする内に荷物が届き、開場は30分延び、スタート。
はははははは始まった……!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後はもう夢のような時間でした。色んな方にお声掛けを頂き、差し入れを頂き、本を手に取っていただきました。また、私も欲しかった本をゲット!ゲット!ゲット!やったー!いっぱい買えた!
ご挨拶もさせていただきましたが、あばばばばば……噛みまくりの不審者でしたorz
当日いらしていた全てのフォロワーさんとお会いできず、自分の至らなさにorz
留守中にいらしてくださったという皆様、お会いできず申し訳ありません。
うちのサイトはイベント直前アナウンスとかお品書きのUPとか色々できていなかったのですが、予想以上に盛況で……!
完売した本もあり、在庫僅少となった本もありました。用意していた粗品もペーパーも早い段階でなくなりました。
因みに粗品は何だったかというと、サークルカットの入ったカード入りの絆創膏でした。
遅くなりましたが、主催者さま、スタッフさま、この場を借りてお礼申し上げます。素敵な時間を有難う御座いました!
(続く)
当スペースにお越しくださった皆様、本当に有難う御座います! お声掛けや心のこもった差し入れ、本当に嬉しかったです……。サイトにお越しくださっている皆様やツイッターでのフォロワーの皆様とお会いできて感謝感激雨霰。興奮冷めやらぬのです……。
さて、オンリーが終わりましたので、通販のご案内を。オフライン情報のページを更新しました。送料改定、一部在庫に動き(残部僅少、売切れ)等ございますので、通販をご利用の方はご参考にして下さいませ。
では、オンリーレポートです。今回割りと長いです(笑)
ちょこっと修正。
3/8(金)
出発前日に閉店間際のダイソーで、AVレビュー2を180ページコピー。店員さんすみません。
家のプリンターは家族の目というものがあるので、USBに落してコンビニでPDFプリントをフル活用。ここ数日、ローソンに通いまくっていました。
この日もローソンとダイソーを往復。
で、結局製本は諦め、睡眠不足のままキャリーの隣で寝落ち。ペーパー書き上げられず。
3/9(土)
早朝からフル稼働するツイッターのTL。皆様続々と東京へ集結している模様。
空港へ送ってくれる家族の都合により、えらい早い時間にたたき起こされる。
待合所で朝食をもぐもぐしているとももくめさんと合流。おにぎりめっちゃ頬張っててすみません。相変わらずフェアリーです。どうやらグッズ製作で寝不足だったご様子。
飛行機にて一路東京へ、空港で速攻しんたさんと合流。おおう、すごい。
ももくめさん持参のアイルーの着ぐるみ(圧縮後なのにすごい嵩)に眠気も吹っ飛ぶ。3人で東京駅へ。ところで京急の東京駅行きの切符が徳島の空港で買えちゃうんですね、凄いなあ最近は。ももくめさんがしんたさんの分も切符を買っていたので、すぐに電車に乗れました。
東京駅でももくめさん、しんたさんとお別れ~。私はあきさん、エリサさんと合流。本日のホスト役・あやこさん宅へ。
あやこさん宅で、あやこさん、「空飛ぶパンダ」のウキエダさん、みずさんと対面。実は初対面なんですね……。
その後、「実写版頭文字D」の鑑賞会。これが大盛り上がり。いやー、一人で見るのより皆と見るほうが楽しいネ! 本日の名言⇒「夜の峠に男を漁りに行く」
実写版がなぜすきかというと文涼だから。はあっ。拓海役の俳優さんがこの時三十路だったと知って驚き。
お土産のお菓子を食べたりしていました。そうこうするうち、お出かけしていた瑛莉さんが帰宅、またしても初対面。しかし瑛莉さんとの初対面がトイレから出てきたところで瑛莉さんごめんなさい。
7人で、あやこさんの案内で東京下町巡り。
谷中銀座、上野公園、アメ横と巡り、最後はサラリーマンの聖地・新橋。
谷中銀座では酒屋さんの前のビールケースをひっくりかえした椅子に座って昼間っからビール(私はラムネ)を飲みあやこさんの買った揚げたてコロッケを一口もらい、豆腐屋で色々買い(冷奴スープとか買ってましたね)、商店街を堪能いたしまた。
谷中の愛玉子が本当に美味しかった! この店確かファンロード(懐かしい)で見た気がする……。
リアル「こち亀」の下町はとても楽しくてノスタルジックでパワフルで。これだけで東京に来た甲斐があったというものです。上野の桜は少しだけ咲いていました。アメ横では有名なチョコレートのたたき売りを見て、お土産を買いました。
この辺りは国語の便覧を片手に来るべきですね……有名な文豪の何々という場所だらけで。
夜は新橋の台湾料理のお店へ。ここがとても美味しくて……! カキのオムレツが予想外の味でハマりました。あやこさん、お忙しい中本当に有難う御座いました!
さてさて、定刻どおりにホテルにチェックイン。
小早川ペーパーを書き上げ、コンビニでコピー。AVレビューを半分うとうとしながら製本して、瑛莉さんはエリサさんのマッサージで夢の中へ。私はあきさんにマッサージ。……一日目終了。
3/10(日)
私のスマホのアラームの大音量で目を覚ます二人。実は初めてセットしたアラーム。
とめ方がわからなくてあばばばばばばば。
朝食後、ばっちりハリウッド特殊メイクで会場へ。(今回、かなりイメチェンをしましたてン…)
会場入り口を探して建物の周りをぐるぐるしていたら、ロクロさん、蟻さんと合流。無事会場へ。キヤさんイズミさんわたげさんと同じエレベーターに^^
はああ本当にイベントが始まるんだ……と、緊張がピークに。
スタッフさんたちがずらりと揃い、受付を済ませて……。さて、会場に入ると……ん? なにやら様子が……。
実は、会場搬入の荷物の遅配が起こっていたようです。予め、搬入する荷物の数を(申し込み時に)記入するのですが、どうやらその数を大幅に上回った模様。
瑛莉さんの荷物もその中に。手持ち無沙汰にしてらっしゃるサークルさんもちらほら。そうこうする内に荷物が届き、開場は30分延び、スタート。
はははははは始まった……!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後はもう夢のような時間でした。色んな方にお声掛けを頂き、差し入れを頂き、本を手に取っていただきました。また、私も欲しかった本をゲット!ゲット!ゲット!やったー!いっぱい買えた!
ご挨拶もさせていただきましたが、あばばばばば……噛みまくりの不審者でしたorz
当日いらしていた全てのフォロワーさんとお会いできず、自分の至らなさにorz
留守中にいらしてくださったという皆様、お会いできず申し訳ありません。
うちのサイトはイベント直前アナウンスとかお品書きのUPとか色々できていなかったのですが、予想以上に盛況で……!
完売した本もあり、在庫僅少となった本もありました。用意していた粗品もペーパーも早い段階でなくなりました。
因みに粗品は何だったかというと、サークルカットの入ったカード入りの絆創膏でした。
遅くなりましたが、主催者さま、スタッフさま、この場を借りてお礼申し上げます。素敵な時間を有難う御座いました!
(続く)
PR