忍者ブログ
日常やサイトのこと。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11

05/11

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第二弾はあき様リク、高橋父とのカプです。
8月の映画の時にカフェで話してましたよねこのカプ……。

というわけで書いたのですが、書いた後で『待てよもしかして若い頃の二人だったり…』と思ったのですががっつりおっさんホモでした。あきちゃん! これでいいのかな?
43と53で。
涼介さん似の背の高いナイスミドルって感じでお願いします。決して晋介だからと言って「素敵やん?」とか銀魂の高杉とかそっちではないです。
なんかこの文太さん積極的ですよね。


拍手ありがとうございます!
読みにくいわ! という方はpixivでもUPしております。

拍手[1回]

PR

一人勝手企画「文太の日」、リクエストありがとうございました。
第一弾は瀬川美琴様のリクエスト、若文太・店長・政志3P……店長はにかむと可愛いなあ。
この文太さんは23位でしょうかね。
今夜は第二弾であきさんリクの、文太×高橋父です。
高橋父はきっと涼介さんぽい人なんだろうなと勝手に思っております。

通販在庫まだありますので受付中です♪
感想もいただき、本当に嬉しいです^^ 
AVレビューまた出しますんで宜しくお願いいたします。
来年のインテへの参加自体は家族の都合上ちょっと無理かなと思ったりしていますが、本は出したいと思い今水面下で色々と進めております。
拍手ぽちぽち、ありがとうございます!

拍手[2回]

11/01

2014

勝手企画、11月3日は文太の日。
皆様から(主にTwitterで)お題を頂きました。書けたらアップしていきます。

今日は健康診断でした。
美味しいランチ付きでしたが、バリウム飲んだので下剤を飲みました。
午後からのTとのドライブは腹痛との戦いでした。
でも鳴門スカイライン、絶景でした。

シビックのTYPE―Rも見られて満足。

拍手[0回]

ビオレママの画像を作るアレ(名前失念)で、イニDキャラを作ってらっしゃるフォロワさんに触発されました



まずは京一さん


文太さんに



ショタ涼介さんを(ショタ涼介さん本練ってます)

こう


こんなショタ涼介さんな文涼本を出したいです。
皆さん、啓介さんだとか茨城のお二人だとか色々つくってらして…!顔のパーツや配置を細かく選べますからお試しくださいませ!

拍手[3回]

10/13

2014

凜中


「中里、お前まだあの人と繋がるつもりかよ? はっ……モグリだぜ、お前」


嘲笑と侮蔑を含んだ言葉を中里に投げてきた男は、そう言ってその話題を終わらせてしまった。
最初は全く逆のことを言っていた癖に、「あの人」が普通の状態でなくなったと知るや否や、態度をころりと変える……いい性格をしているものだ。


中里がR32を買った頃は、「あの人に挨拶もなしに32転がしてんのかよ。モグリだぜ、お前」と今とは全く逆のことを言っていたのに。


中里はその言葉に特に反論はせず、黙っていた。
北関東の、エリアもチームも越えたR32乗りの集会での、些細な出来事だ。
以前はこの集会には必ず顔を出し、他のR32乗りたちの輪の中心にいた「あの人」が姿を現さなくなって、どれ位の時間が経つだろう。
指折り数えても、かなりの期間になるはずだ。
家に引きこもっているだの、四国にお遍路に出ているだの、いろんな噂を聞いた。
「あの人」が表に顔を出さなくなった理由は中里の耳にも届いていたが、余りいい理由ではなかっただけに、集会でもそれに触れる人間はほとんどいないどころか、「あの人」は最初からいなかった、そんな扱いをされている。
夜も更けた埠頭はオレンジの街灯が辺りを照らす。
遠くで汽笛が聞こえる。
埠頭にはさまざまにカスタマイズされたR32が頭を並べ、オーナーも年齢層は幅広い。中高年層が多いのがこの車の特徴かもしれない。
中里はまだ若い方だ。が、いつかR32を買いたい、という未来のオーナーを夢見る高校生たちも、まだ免許もないのに集会に混じって、目当ての車の写真を撮影させてもらっている。
アイドリングをしている数台の音が低く唸りをあげている。
「……モグリ、か」
中里がこの集会に、わざわざ群馬くんだりから顔を出すようになったのも、そもそも、その「あの人」に挨拶をするためだった。
さっきの男が、諸事情によりR32に乗り始めた中里に対して、「北条凜に挨拶もなしに北関東でR32転がすなんざ、モグリもいいところだ」と言ったからだ。
同じR32オーナーだったさっきの男の伝手で、このオーナー集会に参加させてもらえるようになり、「あの人」こと北条凜に挨拶ができた。
その頃は駆け出しという枕詞が付いていたが駆け出しの医者だった「あの人」は、医者というだけだって知識も語彙も豊富で、人当たりもよかった。
乗り始めたばかりだという中里にも優しく接してくれた。
財布が寂しくてまだ買えないパーツを「中古でよければ」と気前よくタダでくれたこともある。
走りの腕前はとんでもなく上手だった。
彼の周りにはいつも周りに人がいた。
男として、走り屋としては、R32乗りとしては、エリアや所属するチームを超えて尊敬していた。


それが、随分前から表舞台には全く姿を見せなくなった。


オーナー集会で言われた言葉は、中里の心に楔のように突き刺さった。
それでも、会いたいという気持ちは、募るばかりだ。
会話の中で一度だけ聞いた家を、その時の話を頼りに訪ねたのは、件の集会の数日後のことだ。
『うち?●●の駅前だよ。郵便局が隣にあるマンションの一番上さ』
それだけの言葉を頼りに。


駅前のコインパーキングに黒い相棒を停め、徒歩で、郵便局が隣にあるマンションを探す。
スマートフォンはこんな時便利で、駅前の郵便局はすぐに見つかった。その隣のマンションも。スマートフォンにナビをしてもらいながら、中里は、集会の少し前にあったことを頭の中で反芻した。
北条凜に起こった『不幸』。


北条さんと付き合っていた女が自殺したらしい。
そんな話がまず聞こえてきた。
その後、具体的な断片が、峠を駆け巡った。
北条凜の目の前で女が首を吊っただの、後追いを図ったけれど死にきれなかっただの、人のうわさは勝手なものだ。
どれを信じていいのやらという位いい加減な噂ばかりだったが、真実は意外なところからもたらされた。
慎吾の家族だ。
「ああ、北条凜ってあの北条病院のでしょ? 知ってるわよ」
慎吾の家に遊びに行った時、ダメ元で聞いてみた慎吾の姉――看護師をしている慎吾の姉が、知っていた。
「あたしの看護学校時代の友達がそこで働いてるから。院長がすんごい車道楽なんだって」
ベントレーやハマーが病院の敷地内に並んでいて、受付の所には年代物のベンツが展示されているだとかなんだとか。
「知ってるんですか」「そりゃそうよ。何回も聞かされたもの」



時系列おかしいけど凜中。に、なる、ハズ。

拍手[5回]

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
● カレンダー ●
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
● バーコード ●
● プロフィール ●
HN:
B
性別:
女性
自己紹介:
毎日楽しいことはないかと探しています。
日々萌え中。
カプは雑食・傾向は無節操。
なんでもござれ。バッチ来い。
● ブログ内検索 ●
● 最古記事 ●
● P R ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]